Le blog

戸籍や免許証の和暦に西暦の併記を

西暦への変換のための時間ロスとミス発生リスク 2019年4月23日付記事で、和暦に西暦を併記することを提案しました。 2021年の幕開けに西暦併記の必要性について再び書きたいと思います。 和暦だけしか記載されていない文書

「いただきます」はフランス語で?

「いただきます」とフランス語の「Bon appétit ボナペティ」は意味が違う フランス語会話集などに、日本語の「いただきます」に相当する言葉として「Bon appétit ボナペティ」という表現が記されているかもしれ

住所の構成要素が異なる日本とフランス

県名が入らないフランスの住所 フランスの住所の基本的な構成は、番地、通り、郵便番号、日本の市町村に相当するコミューンcommune名で、県名は省略します。 「通り」というのは、道の名称のようなもので、日本と異なり必ず「通

漢字で書かれた人名と地名の読み方

戸籍書類や免許証には「ふりがな」無し 各種申込書の氏名の記入欄には、ふりがな欄があることが多いので、普段あまり気にされていないかと思いますが、戸籍関係の書類や運転免許証にはふりがながないので、外国語への翻訳を依頼するとき

2019年5月1日から新元号「令和」

和暦記載文書のフランス語翻訳 新元号「令和」が2019年5月1日からスタートします。 和暦を使用している文書は、外国語に翻訳する時に少し面倒な作業が発生します。 例えば「平成31年3月31日」。「平成」の部分を「Heis